PROCESS

アイデアから最適解を探す
クリエイティブ。

仕事の始まりで大事しているのは、想い。
クライアントと同じ気持ちで、同じ方向を見て、アイデアを考えて、練る。
テンポよく進むこともあれば、足踏みすることもありますが、
意外にも最初に思いついたアイデアがクリエイティブを導いてくれたりもします。

ケース01

種類の多い商品がある。
どうやって売ろう?

産地が違うと、原料の大きさ・長さが変わり、
味わい方も変わる。そのため千差万別な
商品ラインナップが市場には並びます。
この商品とは、北海道産の昆布。

「種類が多いのを長所にして、産地別で味くらべする
商品を作ってみてはいかがでしょう?」と提案。

昆布の味比べをそのまま商品名にし、
コンパクトなサイズのセット商品にして販売しました。
昆布出汁のようにじんわり人気が出ています。

First IDEA & CONCEPTdesign & NAMING
ケース01

帰路につく外国からのお客様を
お店に呼びたい。

空港はとにかく広い。あれこれ迷っていると、
時間とチャンスを失います。
それは、旅行者にとっても、お店にとっても。
お店としてはいかに早く人を呼びこめるかがカギ。

「外国から旅行者が多い場所なので、リアルでシズルのある
イラストで注目を集めましょう!」と提案。

和なテイストを演出する「のれん」にイラストを並べ、
提灯も設置。スマホで写真を撮りに来る人が増え、
接客も増えたようです。

See the scene & SPACEdesign & ILLUST
ケース01

行き来が減ると、流通も減る。
生産地を勇気づけたい。

コロナウイルスの蔓延により一時的に世界中が
不自由になりました。人の行き来、対面のコミュニケーションが
困難になり、観光地も飲食店も閑散としてしまいました。

「商品のアピールを続けながら家庭での消費を促進して、
産地と生産者を勇気づけましょう!」と提案。

飛行機の機内サービスを活用した試食プロモーションを実施。
今ではファンもできるほどの商品も生まれ、
効果は絶大でした。

PROMOTION & GRAPHICdesign & Productdevelopment